教室絨毯のクリーニング
練馬教室では、一年に一度は専門の業者さんに絨毯のクリーニングを予定しています。
今回は、少し大掛かりに、ピアノを移動させて、水を沢山使っての本格的なクリーニングをお願いしました。
教室内では、みんなが気持ちよく使えるように、みなさんにご協力いただき、靴下をもってきていただいていますし、
私自身も掃除や除菌には気を使っていますが、
それでも、吸い取った水が黒くなっていて、沢山汚れを吸い取っていました!
ここまで徹底的にきれいにしてもらうと、やっぱり気持ちがいいですね(*^-^*)
写真掲載予定
(2017年09月09日)
5月以降のレッスン空き枠について
現在、生徒さん募集中です。
現在、新しい年度に入ったばかりで、レッスンの空き枠がちょっと安定しないため、
体験レッスン(30分2000円)をご希望いただいた際、その時に空いているレッスン時間をご案内いたします.
合わせてご検討いただけたらと思います。
※日曜日、金曜日は教室がお休みです。
※平日(月、火、木曜日)の10時~お昼頃に、大人のためのレッスン枠あります。
お問い合わせだけでも歓迎ですので、お気軽にご連絡ください(*^-^*)
(2017年04月20日)
2017年4月からの空きレッスン枠のご案内
4月から生徒さんを募集いたします。
4月以降も空きが出次第随時募集しておりますので、お気軽に問い合わせください。
4月からのレッスン枠空き状況
月曜日
15時半から 空き
水曜日
15時40分から 空き
16時50分から ←(この枠は埋まりました3/20)
木曜日
16時35分から(※現在調整中)
17時10分から(この枠は埋まりました3/15)
17時45分から(この枠は埋まりました3/15)
土曜日
11時から 空き
13時40分から←(大人の隔週レッスンのための枠 (この枠は埋まりました3/25)
14時30分から ←(大人の隔週レッスンのための枠(この枠は埋まりました3/1)
平日昼間 大人の方のためのレッスン枠です。
月、火 木曜日の10時半頃~12時頃までの中で相談!
隔週レッスンも可能です。
※調整中の枠は現在体験レッスンなどが決まっている枠です。
必ずしも埋まるわけではないので、空きが決まり次第ご連絡する形でのキャンセル待ちも承っています。
※空きレッスン枠は、若干時間がずれることもございます。
お気軽にお問い合わせだけでもどうぞ(^_^)
(2017年02月27日)
産休のお知らせ
2016年8月より12月まで、産休のため代行講師のレッスンとなります。
代行の講師については、曜日ごとに異なりますので改めて、詳細を含めて個別にご案内をさせていただけたらと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(2016年08月01日)
第二回アルページュスプリングコンサート
アルページュスプリングコンサートを4月に開催しました。
みなさん、頑張った練習の成果を出せたのではないでしょうか?
大きな舞台での演奏は、何時間も練習するよりも一気に上手くなります。
また、こういった経験を何度か繰り返すことによって
それぞれの緊張との付き合い方を自分なりに体で学ぶことができます。
その経験の積み重ねは、社会人になった時にとても役立つはずだと思っています。
それは、レッスン室ではどうしても教えられないことなので
ぜひぜひ、次の機会も発表会やおけいこ会に積極的にご参加ください(*^_^*)
(2016年06月20日)
今学期の報告
もうすぐ4月
新しい学期が始まり、新たな出会いの時期ですね!
2015年4月から2016年3月のご報告をいたします。
今回は
ピアノコンクール出場者1名
音楽大学ピアノ科受験者1名がいらっしゃり、
結果はそれぞれ
優秀賞受賞と
第一志望合格でした。
おめでとうございます!
また、今学期は夏と冬に、計二回、生徒さんによる施設でのボランティア演奏を行いました。
声楽・ヴィオラ・フルートとのアンサンブル演奏も行いました。
良い経験や刺激になったでしょうか?
夏には、普段練習している曲をみなさんに聴いてもらう会。
おけいこ会を行いましたね。
モチベーションはあがりましたか???
来学期は4月に、スプリングコンサートがありますね。
一緒に作り上げて、心に残る素敵な発表会にしましょう(*^_^*)
最近、あるお母様から
お子さんが発表会のために練習している曲をお友達の前で弾くと
周りから最近「すごいっ」「私もピアノやりたい」といわれて照れているんですよ。
というお話をレッスン後に伺いました。
ピアノを聴いて、ピアノを習いたいと言ってもらえるなんて!!
発表会に向けて頑張った成果ですね!
それにしても、音楽の輪が音楽で広がっていくなんて素敵なお話ですね(*^_^*)
あまり普段練習に気が乗らないという、小さなお子さんたちには、
発表会を通して、努力の先に広がる音楽の楽しみというものを
少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
(2016年03月22日)
教室のエアコン内部の洗浄をしました(*^_^*)
暖房の季節になったので
ダスキンさんに教室のエアコンの大掃除をしていただきました。
1時間以上かけて、内部まで水洗いしていただきました。
やっぱり見えない内部も洗浄してもらうと
温風が気持ちいいですね(*^_^*)
写真掲載予定
(2015年12月27日)
12月のレッスン枠空き時間
12月の空き時間(練馬教室)
現在 木曜日お昼頃
と土曜日午後に空きがあります。
日曜日、金曜日は教室がお休みです。
※日曜日は体験レッスン可能です。
他の曜日は現在満員ですが、キャンセル待ちは承っています。
キャンセル待ちのご連絡をいただきましたらご希望の時間が空き次第順次
体験レッスンのご連絡をいたします(*^_^*)
お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。
10月のレッスン空き状況
土曜日のみ
午前・午後に月二回レッスンがそれぞれ1枠ずつ空きがあります。
午後の枠についてはレッスン開始時期を少し相談させてください。
7月のレッスン空き状況
どの時間も満員となっています。
※平日午後6時~7時の間でキャンセル待ちの方1人
現在練馬教室は満員ですが、キャンセル待ちはまだ承っています。
キャンセル待ちのご予約をしていただいた場合、ご希望時間の枠が空き次第すぐに体験レッスンの日時について相談のご連絡を致します。
よろしければお問い合わせだけでもどうぞ(*^_^*)
10月以降の空き時間については月初めに随時更新致します。
5月現在のレッスン状況(練馬教室)
月曜日:満員
火曜日:満員
水曜日:満員
木曜日:12:40~(月2回レッスンのみ)
土曜日:14:20~(通常レッスン)
空きレッスン枠は月はじめに随時更新します。
小竹向原教室はまだまだこれから募集中です(*^_^*)
(2015年05月23日)
第一回子供のためのおけいこ会
2015年4月29日
こどものためのおけいこ会が無事おわりました。
「おけいこ会」大きなホールでのコンサート形式の発表会とはまた違う
スタジオ内ホールで普段練習している曲を お友達の前で披露するという趣旨の会です。
数人大人の方もゲスト出演してくださり、今回は13人の参加となりました!
当日もyuki講師がお話させていただきましたが
演奏本番の緊張との付き合い方は、レッスンでどれだけ口で伝えようとして難しいため
自分で何度も演奏の舞台を経験し、その中から自分の緊張との付き合い方を学び取っていかなくてはなりません。
そういった経験は、ピアノの演奏だけでなく、大勢の人に自分の気持ちを伝えることや、自分自身への自信につながります。
もし、発表会や教室のイベントにかかわらず人前での演奏の機会がやってきたら
それは、貴重な経験への第一歩です。
そういった人前での経験の積み重ねは、きっと一生の宝になります。
ぜひ、今後も臆することなく積極的に参加していただきたいと思います(*^_^*)
(写真を掲載予定)
(2015年05月01日)
生徒さんとプロの演奏家によるアンサンブル慰問演奏を行いました
演奏依頼をいただいた老人養護施設での慰問演奏に
アルページュピアノ教室の生徒さん2人と、ビオラ・フルートの演奏家の方が一緒に参加してくれました。
今回は二人の生徒さんに、ソロ演奏とプロとのアンサンブルを演奏していただきましたが
鍵盤楽器と弦楽器と管楽器、違う楽器同士の心の通ったほのぼととした暖かい演奏だったと思います。
参加した生徒さん達にとって、この、貴重なプロの演奏家との初めてのセッションという経験が
沢山の大切な思い出の一ページとなってくれたらとても嬉しいです。
今回の経験を通してなにか心に感じるものがあったら、ぜひそれを大切にしてほしいなと思います。
そして、こういった経験の一つ一つが、これから見つけていくだろう心の宝物の一つになればいいなと思っています(*^_^*)!
今回、慰問演奏に参加してくださった、みさちゃん、ともちゃん。
そして、ヴィオラ演奏家の大久保さん・フルート演奏家の粕谷先生
今回は、一緒に演奏して下さってありがとうございました。
また、次の機会もありますので、参加希望の方はレッスン時にでも一声おかけください。
訪問先にご迷惑がかからないようちゃんと座って待つ事と、基本のあいさつができ、当日まで頑張って練習できるならば、5歳~現在のピアノレベルは問いません!(^^)!
最後に、演奏した生徒さんたちに、暖かい言葉を沢山かけてくださいました沢山の施設の方々
本当にありがとうございました!!
(2014年09月06日)
アルページュピアノ教室小竹向原教室が開講しました
板橋区の小竹向原近くの教室です
小竹向原教室は、演奏家としても沢山のコンサートを行っているyuri先生が主にレッスンを行っています
yuri先生は、楽譜を見て弾くだけでなく即興演奏家でもあり
生徒さんにも、楽譜だけに縛られず自由に音楽が奏でられるようなレッスンがしたい!
という、ピアノレッスンに対しても、しっかりとした考えと、技術、そして、強い意欲をもって望む先生です
クラシックの基礎から、ジャズや感性をはばたかせる即興まで、幅広くレッスンできるとても貴重な講師だと思います!
私もyuri講師にはとても刺激をもらっています(*^_^*)
先日のアルページュピアノ教室(練馬教室)の発表会にはyuri先生の小さな生徒さんが一人出演してくださり連弾でとても素敵な演奏をしてくれました
小竹向原教室も体験レッスンを随時行っています
問い合わせフォーム・電話にて、お問い合わせだけでもどうぞ。
(2014年02月11日)
アルページュオータムコンサートが無事終わりました
アルページュピアノ発表会、オータムコンサートが無事終わりました
13時から17時までというちょっと長めの発表会になったため
今回は時間の都合で出演なさった全員が集合写真に写れなかったのが少し残念ですが
みなさん、全員が心のこもった素敵な演奏ができましたね(*^_^*)
(2013年12月15日)
月刊ショパン2013年12月号に当教室が掲載されました
リンクを追加しました
ホームページを開設しました
この度、ホームページを開設致しました。
教室のご紹介や、イベントの告知、生徒募集などをこのホームページ上でお知らせしていこうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
アルページュピアノ教室・練馬教室
(2013年03月04日)